今回は世界の冒険もといレゴアドベンチャーの砂漠シリーズ。
なんと1998年のセットで5938アヌビスの秘宝です。

実は実家のレゴブロック復元計画の中で最後に復元したセットになりますが、出来上がっても全然ピンと来ていません。例によって足りないパーツについては代わりのモノで組立てているし、ヤシの木も付属していて、それについてはパーツはあるんですが破損しているのであえて組んでいません。
何がピンと来ていないかってこのセット持っていたっけな?というところです。
色々ネットで昔のセットを見ている中で、砂漠シリーズってほとんど持っていませんでしたから結構魅力だったんですけれども、アレ?なんかこのアヌビスの秘宝とかいうヤツ…パーツ持ってるくね??ってところから、組立説明書に沿って作ったら出来た感じですね。

特に特徴的な側面の壁画などはずっと持っているなという認識ではいたんですが、どのセットだったかすっかり忘れていたようです。骸骨には本来ファラオっぽい被り物(ネメスというらしいです)があるのですが、その被り物は所持していた記憶がいまだにないし、案の定紛失していますので本当にレゴブロック初期に親に買って貰ったセットなのかもしれません。1998年といえば小学校低学年だったですからね。
これはお墓なのでしょうかね、槍を引っぱるとアヌビスの形をした像が持ち上がりますが、墓の中にはファラオの亡骸があるのみという仕掛けです。まぁお墓なので当然ですよね。


しかし実はちゃんと秘宝は隠されており、アヌビスの胴体が宝箱でしたという意表をついたオチです。それにしてもアヌビスの秘宝という割に、金貨4枚はちょっと寂しい気がします。

それでも今こうして見ると、簡単なブロック構成で見事にアヌビス像を表現しているあたりが、すごくそそられるセットです。この砂漠シリーズは他にエジプトの魔人やナイルの魔宮といった大型セットがあって、いずれも象徴的な像をブロックで表現されていますので実は今ちょっと欲しいなと思っているシリーズになっています。



コメント