象印のスチーム式加湿器!乾燥時期の強い味方

家具・家電

今の家に住み始めた頃は、まだ春先の空気が乾燥する時期でなかなかに苦しんだことがありました。とはいえその時にはもうシーズンが過ぎようとしていた上に人気の象印の加湿器は店頭になく、転売なのかネットでは高値で売られている事態でした。

それでも買おうか買うまいかと悩んで結局は耐え忍んだ今年の春先です。

そして再びそんな乾燥の時期がやって参りました。

まだ乾燥を体感し出す前、店頭に並び始めた途端に嫁は見事に念願だったスチーム式加湿器を買ってきた。象印、型番はEE-TB60-BMです。

ぼったくり値段で買わなくてよかったね。

これまで超音波式を使ってきたので、お手入れは面倒だったけれどこのポットタイプだったらそこまで大変じゃないよね。

…いやそれは甘い。

水を使う電化製品ほど手入れが面倒なモノはないだろうと思っている。いかに加熱するとは言っても何にもしないワケにはいきませんよ。

クエン酸洗浄についての案内。
これはホントの湯沸かしポットとおんなじ感じですかね。

こちらが本体です。
大は小を兼ねるで、広さをカバーできるモデルを買ってきたと言っていました。どうせ水を入れる時は一階に持って来る必要があるので、一階と二階で兼用することにしました。二階に水道設備を設ければよかったです。後悔ポイントに追加しておきます。

お手入れ簡単。だけど、大きいし重いし大変ですよ。

実はアパートにいた頃、加湿器のお手入れを疎かにして喉の調子を悪くした経験があります。
加湿器肺炎なんていうのもニュースでやっていたくらいですので、スチーム式であっても日頃の手入れはしっかりやっていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました