【昔のレゴ】ゴールデンドラゴンの城#7419

レゴブロック

レゴ世界の冒険シリーズ、オリエントエクスペディションのセット。
7419のゴールデンドラゴンの城です。

このゴールデンドラゴンの城は特徴的な柄の基礎板に、セット名にもなっているゴールデンドラゴンが付属していて割と有名というかメジャーなセットなのではないかと思います。20年以上経った今でもメルカリなどでセットやパーツが高値で売られています。

世界の冒険シリーズとしては最後のセット?だったようです。
ミニフィグ、一部パーツは恐らく捨てられてしまったので代替パーツ或いは無しの状態で組立てあります。

残されていたミニフィグ達。
とはいえ、ジョーンズとキルロイはほぼ使いまわしと言っても過言ではない。
このセットに付いてきた中華服を着た女性は胴体パーツだけ残っていました。

乗り物ですが、後輪がキャタピラになっているトラックのようなモノになっています。設定が中国の山間部にある城らしいので、この車両なら走破性も高そうではありますね。

各面。
この時代のセットでよく言われることですが、ハリボテな作りになっていますから見た目のゴージャスさとは裏腹に内部は結構さっぱりとしている印象です。

城のホール正面には祭壇のようなモノがあって、この下には宝石が隠されています。

二階部分には金の兜がありますが、お馴染みの落とし穴がありますね。

オリエントエクスペディションの秘宝は金の武具を揃えることによって、ゴールデンドラゴンという神秘的なお宝??を発見するためのカギとなっています。ただし、私はこの金の兜以外の剣と盾は失くしていまいました。多分他のブロック達と共に捨てられたのでしょう…。

この城の面白い仕掛けがあります。城の裏手に回るともう一つの門があり、そこには二つのカギが隠されています。本当は武具を備えた石像が納められていて、その石像に金の武具を装着させることによってカギが手に入るストーリーのようです。

カギは城の両脇にある小屋の扉を開くためのカギで、中にはハンドルがあります。

このハンドルを回転させることによって裏門が解放されて、城の地下に眠っていたゴールデンドラゴンが解き放たれるという感じです。

ゴールデンドラゴンが単なる秘宝なのか、生物なのかは謎ですが東洋の神秘マルコポーロが残したお宝を巡る冒険を以てジョーンズの大冒険もとい世界の冒険シリーズは幕を閉じた…らしいです。

ストーリー的には順を追っていくべきだったかもしれませんが、私が昔のレゴブロックをひっくり返して先ず最初に復元したのがこちらのゴールデンドラゴンの城でしたので最初に紹介させていただいた次第です。それだけこのセットには思い入れがありました。

それにしてもこんな狭い城の地下に幽閉されていたというのはゴールデンドラゴンも不憫ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました