せっかくの連休なので、小旅行をしてきました。
いつもは一泊くらいするんですが、今回は日帰りプランです。
最初の目的地は岐阜の高山にある城下町。
古い街並みが並ぶ風情のある場所です。ここで食べ歩きをしました。


飛騨牛まんと飛騨牛握り寿司とみたらし団子を食べました。
写真は握り寿司だけです。

ちょうど停めた駐車場の近くにレトロミュージアムなんてのがあるらしく
急遽立ち寄ってみることに…。

嫁はもちろん、私も大概世代じゃないのですが、不思議と懐かしいですね。



かと思えば、世代のモノもありました!
昭和とばかり思っていましたが、平成レトロもだんだん増えてきているようです。


懐かしい給食も食べました。大分旅行以来です。

駐車場は神明駐車場が市営で安くて便利です。
食べ歩きができる城下町も近く、レトロミュージアムもすぐそばです。
屋根付きですが狭いのと、空きがないと入れてすら貰えません。
高山から愛知県へ戻るようなカタチで次はひるがの高原の牧歌の里へ行きます。
この牧歌の里ではこれといって何かあるワケではなかったのですが
少しばかり涼を求めに行った感じです。

しかし、全く涼しくはなかったですけれどね。
日差しはどこにいっても暑い!
かなり期待外れな暑さでした。こればかりは自分たちの甘さを悔やむしかありません。
雲が多かったので、太陽が隠れれば風もあって少しは涼しいと感じました。

牧歌の里には、広大な敷地にヤギや馬や牛などがいました。
ちゃんとした牧場という感じです。
一頭一頭ちゃんと名前もあり、愛されているのだと分かります。


既に高山城下町を歩いて疲れ果てていたので
敷地内を走るロードトレインという列車のカタチをしたバスに乗ってお花畑を眺めていきます。
(↓ロードトレインから撮った写真です)

まぁ分かっていたことですが、子供連れ向けではありますね。
私たちはまだいないので、大変そうだなぁって目で見ていましたが…。
ちょっと慌ただしいというか、時間にはあまり余裕がないですけれども
日帰りもサクッとしていて悪くないなと思いました。
荷物も少なくて済みますしね。
コメント